427
回編集
差分
ハンター
,編集の要約なし
== 普及 ==
ハンターは、[[ミラーズホロウの人狼]]が初出である。ネット人狼では全く普及していない。が初出の長い歴史を持つ役職である。カード人狼では採用率が高く、[[人狼読本]]では基本役職のひとつに挙げられている。実際、ハンターは[[究極の人狼]]にも収録されたほか、最近の製品にも多く採用されている([[うそつき人狼]]・[[月夜の人狼]]など)。
== 名称 ==
ハンターに対する別名としては、[[月夜の人狼]]では混同を避けてか、ハンターはの'''猟師'''と呼ばれている。が存在する。また、[[うそつき人狼]]ではハンターに「狩人」の名称が与えられているためこれも注意が必要である。 == 類似の役職 =='''復讐人'''はハンターの[[狂人]]版である。ただし、能力発動時はハンターなのか復讐人なのかは発表されない。ローカル役職として[[対面人狼]]などでの採用例があったと思われるが、役職として明文化した、及び復讐人という役職名をつけたのは[[えけけ鯖]]が最初である。 [[猫又]]は死亡時に他の人を道連れにしているという点で類似している。
{{DEFAULTSORT:はんたー}}
[[Category:村人陣営の役職]]