差分
→収録役職一覧
== 特徴 ==
第三陣営は少なく、市民チームの役職が多い。
[[人狼]]の各カードには1から5までの番号が付いており、一部の役職の処理に使用される。
== 収録役職 収録役職一覧 == '''市民チーム'''
* [[村人|市民]]
* [[占い師]]
* [[狩人|騎士]]
* [[霊能者|霊媒師]]
* [[共有者|双子]]: 他のカードセットでいう[[共有者]]。
* 冷徹な議長: 他のカードセットでいう[[独裁者]]。
* 道連れピエロ: 他のカードセットでいう[[ハンター]]。
* 毛深き労働者: 他のカードセットでいう[[狼憑き]]。
* 屈強な船乗り: 他のカードセットでいう[[タフガイ]]。
* 病弱: [[究極の人狼]]の[[老人]]と同じ。
* 感染者
** 襲撃されると人狼を道連れにする。襲撃されると現在生存中で番号が最も小さい人狼を道連れにする。
* なりきり騎士
** [[狩人|騎士]]と同様に護衛できるが、護衛成功すると自分が身代わりに死亡する。
** [[占い師]]に占われると死亡する市民。
* [[暗殺者]]
** 1度だけ他の人を死亡させることができる市民。1度だけ他の人を死亡させることができる市民。その人を騎士が守っている場合でも死亡させる事ができる。 '''人狼チーム'''* [[人狼]]* [[狂人|裏切り者]]* [[妖術師]]** 毎夜占いで他の人の役職を調べることができる。人狼とはお互いに認識できる。占い師に占われると死亡する。[[究極の人狼]]の[[妖術師]]の改変か。 '''第三陣営'''* 狐憑き: 他のカードセットでいう[[妖狐]]。 '''役職・陣営変化系'''* [[狙われる市民]]** 人狼チーム。毎夜占いで他の人の役職を調べることができる。他のカードセットでいう[[呪われた者]]。
* 人狼の子
** (参加者中の[[人狼]]の数)+1日目に[[人狼]]に変化し、所属チームも市民チームから人狼チームに変わる。
{{製品リスト}}