「司会者」の版間の差分

提供: 人狼wiki
移動先: 案内検索
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
厳密には役職ではないが、対面人狼で担当者をランダムに決めるためにカードが含まれている場合がある。
+
'''司会者'''または'''ゲームマスター'''(GM)とは、人狼ゲームにおいて司会およびゲームの進行役を務める人物である。司会者は役職ではないが、カード人狼のセットには担当者をランダムに決めるための司会者のカードが含まれている場合がある。
ネット人狼ではシステムが行うため、人間は担当しない。
 
  
ネット人狼経験者を中心に、GMと呼ぶ場合があるが由来は不明。
+
== 概要 ==
 +
人狼ゲームでは参加者の役職が隠されており、また能力を持った参加者が秘密裏に行動できるため、情報を管理したり能力を処理したりする人物が参加者とは別に必要である(ただし、[[マスターレス人狼]]のように、ルールを工夫して司会者を不要とした製品も存在する)。この役目を担う人が'''司会者'''である。司会者はゲームの進行のみならず、ゲーム開始前のルール説明等(いわゆるインスト)を担うこともある。
  
{{書きかけ}}
+
=== 対面人狼 ===
 +
対面人狼においては司会者はほぼ必須である。人狼専門店の登場以降、プロの司会者と言うべき人も存在するようになった。
  
== タブラの人狼 ==
+
=== ネット人狼 ===
 +
ネット人狼においては、サーバー上に部屋を作成し、ルールの決定・参加者の点呼・ゲームの開始作業をする人(ルームマスター)が必要である。
 +
 
 +
ただし、ネット人狼においてはゲームの処理はシステムが行うため司会者は不要であり、司会者無しでゲームを行うことができる。この場合ルームマスターはゲーム開始後は他の参加者と同等の立場になる。
 +
 
 +
しかしながら、多くのネット人狼サーバーにおいて、ルームマスターがゲームに参加せずに司会者になる機能があったり、または司会者が必須であったりする。
 +
 
 +
ネット人狼に司会者が存在する利点は、ゲーム中に不測の事態(突然死)が発生した場合の指揮を取ることができる点である。また、司会者は特定の人物とのみ秘密裏に会話したり、全体にアナウンスしたりすることが可能であるため、司会者がルールの処理を行うことによってシステムで実装されていない特殊なルールの人狼を行うことができる。ただし、多くの場合司会者によるゲームへの干渉は参加者を死亡させる程度であり、行えるルールには限りがある。
 +
 
 +
== 名称 ==
 +
近年、特にネット人狼を中心に'''ゲームマスター'''の名前で呼ばれることが多い。由来は不明。
 +
 
 +
=== タブラの人狼 ===
 
* Moderator(調停者、討論会の司会者)
 
* Moderator(調停者、討論会の司会者)
  
== ミラーズホロウの狼 ==
+
=== ミラーズホロウの狼 ===
 
* Narrator(語り手、ナレーター)
 
* Narrator(語り手、ナレーター)
  
== 究極の人狼 ==
+
=== 究極の人狼 ===
 
* Moderator(調停者、討論会の司会者)
 
* Moderator(調停者、討論会の司会者)
 
** カードあり
 
** カードあり

2017年9月8日 (金) 02:23時点における最新版

司会者またはゲームマスター(GM)とは、人狼ゲームにおいて司会およびゲームの進行役を務める人物である。司会者は役職ではないが、カード人狼のセットには担当者をランダムに決めるための司会者のカードが含まれている場合がある。

概要[編集]

人狼ゲームでは参加者の役職が隠されており、また能力を持った参加者が秘密裏に行動できるため、情報を管理したり能力を処理したりする人物が参加者とは別に必要である(ただし、マスターレス人狼のように、ルールを工夫して司会者を不要とした製品も存在する)。この役目を担う人が司会者である。司会者はゲームの進行のみならず、ゲーム開始前のルール説明等(いわゆるインスト)を担うこともある。

対面人狼[編集]

対面人狼においては司会者はほぼ必須である。人狼専門店の登場以降、プロの司会者と言うべき人も存在するようになった。

ネット人狼[編集]

ネット人狼においては、サーバー上に部屋を作成し、ルールの決定・参加者の点呼・ゲームの開始作業をする人(ルームマスター)が必要である。

ただし、ネット人狼においてはゲームの処理はシステムが行うため司会者は不要であり、司会者無しでゲームを行うことができる。この場合ルームマスターはゲーム開始後は他の参加者と同等の立場になる。

しかしながら、多くのネット人狼サーバーにおいて、ルームマスターがゲームに参加せずに司会者になる機能があったり、または司会者が必須であったりする。

ネット人狼に司会者が存在する利点は、ゲーム中に不測の事態(突然死)が発生した場合の指揮を取ることができる点である。また、司会者は特定の人物とのみ秘密裏に会話したり、全体にアナウンスしたりすることが可能であるため、司会者がルールの処理を行うことによってシステムで実装されていない特殊なルールの人狼を行うことができる。ただし、多くの場合司会者によるゲームへの干渉は参加者を死亡させる程度であり、行えるルールには限りがある。

名称[編集]

近年、特にネット人狼を中心にゲームマスターの名前で呼ばれることが多い。由来は不明。

タブラの人狼[編集]

  • Moderator(調停者、討論会の司会者)

ミラーズホロウの狼[編集]

  • Narrator(語り手、ナレーター)

究極の人狼[編集]

  • Moderator(調停者、討論会の司会者)
    • カードあり